2015年10月25日
沼津市戸田・御浜岬公園
わさは~拾い食いしないでね~。 懲りてないのね、この娘・・・。
いっぱい歩いて、帰りは遊歩道を。
すみれは振り向いて「ついて来てる~?」と確認。
だって、すみれ、元気なんだもん。
この前ここに来た時は、急に歩かなくなったんだよね。
足裏か?関節炎か?といろいろ心配したけど、実はお腹が痛かったのかもね・・・。
それからいろいろあって、7月と8月はとっても長く感じたなぁ。
まだそんなに経ってないのに、すごく前の出来事のように感じるよ・・・。
何事もなかったかのように、元気だから~。
またこの道を一緒に歩けることが、ホントにうれしい~~。
~おまけ~
帰り道、寄り道をして道の駅伊豆のへそへ。
バラソフトを食べようと思ってたけど、こちらをチョイス。
美味しかったです♪♪
2015年10月25日
沼津市・道の駅くるら戸田
宿泊が伊豆長岡だったせいか、意外と早く帰宅したパパ。
なので、ちょっぴりお出かけ。
それにしても、日曜日に出かけるなんて~すごーく久しぶり・・・。
道の駅に行く楽しみのひとつです。
なので、今日はこれをいただきました。

豚汁は最後の2杯だったので、目一杯入れてくれました。
こういうのも「おかあさん」っぽくて、イイですね~♪
いるかな?と思ってたら、やっぱりいました、ニコ太郎さん。
テレビ取材の前とかで、急いで食事してました~。
ガンバってくださいね!
すみわさ家は大好きな戸田を応援してますよ~!!
戸田塩ジェラートを。
ほんのり青くてキレイです♪
これも美味しかったです。
ワタシとパパだけ楽しんじゃったね。
よーし、お散歩に行こう~。
2015年08月18日
清水町・Cafe Lirio
すみれがまだひとりっ子だった頃、ワタシの息抜きの場だったLirioさん。
ここでのんびりさせてもらうのが、とっても楽しみでした♪

犬連れでないお客さまがいたので、迷惑かけないように~。
わさちゃん、静かにできるかな?

ランチメニューにプチデザートがついてるのが~うれしいです~♪
が・・・パニーニはもうメニューにないのね・・・ないと思うと~食べたくてしかたない・・・。
テーブルの下にいなさいって言ったら、コンパクトにまとまってました☆ それでいいんです、やれば出来るんです。
わさがピーピー言いだす前に、外へ。
テラスでちょっと涼もう♪
ここのテラスはホントに気持ちがいい~。
はい、はい、わかってますよ~。
やっぱりコレだよねっ♪
すみわさも、大満足でした~。
次こそは、わさびスムージーを注文しなきゃ~!
お腹がいっぱいになった後は、買い物に。
わさちゃん、埋もれてる??
2015年04月21日
戸田・御浜岬公園
道の駅を楽しんだ後は、海でのんびり。
お昼ごはんは海竹山竹ストアでお弁当を買おうとパパが買い出しに。
お昼は過ぎた時間だったので、お弁当はあまり無く、楽しみにしていた戸田塩ソフトもまだ販売していませんでした。
なのでまた道の駅に戻り、軽食コーナーで調達しました。

とろぼっち丼とびんとろ丼。
都合よくお弁当になってるので、海で食べるのに丁度良かったです~♪
・・・ワサビが乗ってたから、なんとか食べられた、魚介嫌いのワタシ・・・☆

波が穏やかでコワくないせいか、ここに来るとテンションが上がるふたり♪
わさまで走り出すくらい~~♪♪

ふたりでダッシュしていったかと思ったら、わさに遊ぼう攻撃のすみれ。
すみれのテンションが高すぎて、固まるわさ・・・。
すみれが遊びに誘うなんて、年に数回あるか、ないかなのに。
もう今年は見納めかも~☆

のんびりお散歩して、海を見ながら休憩して。
ホントに静かでイイところです。

休憩して駐車場まで戻る時、すみれが歩行拒否。
肉球の傷がまだ痛いのかなぁ?
海水が滲みちゃったかな??
はたまた歳をとって、わがままになってるのか???
身体の変化も感じてあげなきゃいけない、今日この頃・・・。
中年一家で一番元気なのが、わさって・・・☆ 笑
今日は残念でしたが、「海竹山竹ストアでお弁当を買って海でのんびり」というのは、おすすめコースです♪
道の駅に売ってたらいいのになぁ、と思うモノが売ってますよー。
もちろん、戸田塩ソフトも忘れずに~~♪♪
2015年04月21日
道の駅くるら戸田
静岡県で一番新しい道の駅、くるら戸田へ~。

新しい匂いがプンプンしてます♪
温泉もあるし、足湯もあるし~。 あ、わんこはNGですよ~☆
のんびりするにはイイですねっ。
館内を探索に行ったパパを待つふたり。
こちらのスタッフさんや地元の方は、わんこ好きが多いみたいで、いっぱい話しかけられました~♪
こちらも見なくては、と行ってみました。
道を挟んだ斜め向かい(?)辺りにあります。
うめロク商店さんは道の駅で野菜を販売中だったので、こっそり外から覗き見☆
あちゃ~っ、魅力的な商品があれこれありました!
・・・ここだけの話、道の駅にこーいう商品があればなぁ・・・と、つい思ってしまいました。
地元の人がオススメする商品って、試してみたくなりますもんねぇ。
戸田に来たら、要チェックのお店ですよ~!
なんだかとっても暑くて、わさはちょっとバテ気味・・・。
そろそろ、海にお散歩にでも行こうかね。
スタンプもGETしました。
新しい道の駅なのでスタンプ帳には欄がなく・・・。
でも案内部分からシールになっていて、助かりました♪
今日のお土産。
戸田塩はもう定番ですよね~。
そして、お初の橘ぽんず。
早く試してみたい~~!
2015年02月17日
三島市・一庵(あんあん)
雨の休日は、ホントに困る。
大物の洗濯も出来ないし、なんといってもお出かけがねぇ・・・。
ダラダラと過ごして、お昼頃、ようやく腰を上げました。
今日は(も?)、近場でランチ。
大好きな一庵へ♪♪
ココが好きなのは私とパパだけじゃなかった。
お母さんにおやつをもらったことをしっかり覚えてるわさは、中に入ってからずっと催促のピーピー鳴き。
おやつをもらってゴキゲンに。
ごはん少なめ、おやつも控えめにしてるすみれも必死。
いつもは人からおやつをもらっても拒否するのに、今日はちゃっかり食べた~☆
でも、のびのびしてるふたりを見てると、ばあばの家に来たみたいで、なんだか微笑ましい。
わさの必死のアピールでさらにGETした、ささみ巻きのガム。
わさはあわてて飲み込んだらいけないし、すみれもガムは微妙・・・。
なので、様子見しながらいただきました~。

すみれはささみで不調になったことはないので、ささみは大丈夫。
ガム部分の牛皮は久しぶり。
でも、上手にカミカミしました。
わさはガム部分を食べるのが遅い。
あんなにガツガツしてるのにね~。
ふたりとも、全部食べるのは多すぎるからと、ほとんどお持ち帰りに。
お母さん、いつもありがとうございます♪
そして、私たちのランチ。

すでに心に決めていた五目ラーメンと、大好きな肉団子♪
どちらも優しいお味で、美味しいです~。
食後にさつまいもとお汁粉を出してくれました。
こちらも美味しかったです。
おやつをもらって、いっぱいナデナデしてもらって、大満足のわさ。
「ガム全部食べてない」と未練たらたらのすみれ。
優しいお父さんとお母さんとのおしゃべりと、美味しい食事で大満足です。
身も心もあったまりました~♪
また行きます~~。
ありがとうございました♪
大満足でお店を出たけど、雨で行くところもなく。
シャトレーゼでおやつを買って家に・・・。
帰って、昼寝しよ・・・。
2015年02月10日
三島市・CAFE茶屋 ワンルーチェ
今日のお休みは、近場でのんびりと。
すみれは元気になったけど、ごはんの量はまだ戻っていないから体力ないだろうしね。
ということで、ランチはワンルーチェさんへ。

我が家の野菜不足を解消してくれる、心強いお店♪
今日も満腹です~。

すみれはちょっと落ちつかなげ。
もしかして~お腹空いてる??
わさは、大好きなマリリリママさんがいたから大喜び。
ずっと、厨房を覗いて待ってました。
・・・あ、厨房が気になるのは~違う意味でかな?
食後にコーヒー。
唐良里さんの自家焙煎コーヒーは、とっても美味しいです。
唐良里さんは、とっても行ってみたいお店。
テラスがあるらしいので、あったかくなったら行ってみようかな~。
すみわさにいただいた、鹿のジャーキー。
いつもありがとうございます~。
が、しかし。
すみれはまだお肉は食べられないと思われ・・・お持ち帰りに~☆
お腹を空かせたすみれの前で、わさだけにあげることは出来ないもんね。
後で、わさにこっそりとあげたいと思います♪
私たちにもお土産をいただきました。
大量のネギ~。
最後の晩餐は、納豆ご飯とみそ汁と決めているワタシ。
いつもネギ無しの納豆を食べていましたが、やっとネギ入りの納豆が食べられる~♪
ホントにホントにありがとうございます~。
今日もお気に入りの石鹸をお買い上げ~♪
お腹も心も大満足です~♪♪
2014年11月04日
清水町・市場食堂 きくち と丸池散歩
今日の休みは近場で・・・。
沼津卸団地にある食堂 きくちでランチ。
ここは外にテーブルがあるので、わんこ連れもOK。
でも、お昼時は混みますよ~☆

パパはカキフライ定食。
魚嫌いのワタシは悩みに悩んで・・・。
メニューの一番隅に書かれた「鳥ササミフライ定食」を見つけ、それにしました。 よかったぁ~♪
思った以上にササミフライがあって、ご飯が足りませんでした~。
・・・おかわり無料なので、すればよかったんだけど・・・。 恥ずかしかったのよ・・・。
でも、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
テーブルは1つ空いていたけど、隣がわんこ連れ。
なので、離れたテーブルで相席をお願いしました。
・・・いや、わんこがいたら逆におとなしくなるであろう、うちの子たち。
でも何があるか、わからないのでね~。
そこにいたのが小さい子だったから、その子が怖がって吠えても迷惑かけるし。
いろいろ気を遣いますね・・・。
そして~今日のわさは、ひと味違う!
とってもおとなしく出来ました~♪♪

食堂のおばちゃんにも「おとなしいわね~」って、ほめられたし。
わさ、よくやった!
・・・今日はおやつ忘れなかったからね・・・☆
ランチの後は、丸池を散歩。
パパは店でなにやらやってるので、ワタシ1人とすみわさで行きました。
久しぶりの丸池。
周りで工事をしていて、水も少なかった。
大好きな緑地。
すっかり秋ですね~。
わさはいつものように、テンションUP。
すみれはいっぱいニオイを嗅いで。
いつ来ても~ホントに気持ちいいトコロです♪
2014年10月07日
沼津・B-House
休日のはじまりは、すみわさのシャンプーから。

シャンプーもドライヤーもガマンできる、わさ。
でも~ブラッシングは嫌い・・・。 ガンバろうよぉ。
すみれはシャンプーもドライヤーも嫌いだけど、最近はガマンできるようになりました~♪
なんでも時間のかかる子なんだよね・・・☆
さっぱりしたふたりと、高島本町にあるB-Houseでランチ。

店内わんこOKだと教えてもらったので、行ってみたのですが・・・。
ケーキのショーケースがデーンとあるので、ホントに入っていいの??ってカンジ。
パパが確認をして、OKをいただいてから入店しました~☆

ペンネアラビアータとデミソースのオムライス。
食後にキャラメルのケーキをいただきました。
なんだかホッとするお味♪
まったり休日にはピッタリでした~♪
ごちそうさまでした。

時々ケーキを買いに来るお客さまが。
その度にわさが吠えないかと、ヒヤヒヤ☆
ガラス張りで外もよーく見えるし・・・。
でも、ふたりとも静かにしていてくれました♪ ホッ・・・。
お店の方に聞いてみたところ、他にお客さまがいなければ、わんこ入店OKだそうです。
ちょっと覗いてみて、誰もいなかったらチャンスですよ~♪
でも、あくまでも「わんこ入店可」のお店です。
デリケートな食品を扱うお店でもありますので、抜け毛対策はしっかりして行きましょう~。
外が気になる子も、吠えないように対策が必要です。
わんこOKのお店が増えるも減るも、わんこ飼いさん次第。
ガンバりましょう~~!
家へ帰る途中、ちょっと寄り道。
平井の秋スイカをGET~♪

ここも教えてもらったお店♪
お店のご主人も、スイカ好きな夫婦のことをよーく知っていました。 笑
「この人のは美味しいよ」というオススメのスイカを買って。
冷やしてから食べよーね~♪
あぁ~楽しみ~~♪♪
2014年09月30日
三島市・CAFE茶屋 Wan Luce
筋ゆるセルフケア講座の後は、パパとすみわさと合流して、ワンルーチェさんでランチ。

そーにょから近いので、休みなのにちょいとやることがある日は、助かります。

今日もガッツリ食べました~♪ 満腹・・・。
とりあえず、野菜不足が解消されたかな?
ごちそうさまでした~。
また、すみわさにも~おやつのプレゼントが♪

このクッキーが、すごーく美味しかったみたいで・・・。
ふたりとも、すごい集中力を発揮しました! 笑
ドライいちごも、すみれは好きみたい~♪
ワタシも食べてみたけど、イイですね~。
・・・わんこのケーキに飾りつけようかな??
いろいろ使えそうです。
マリリリママさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました♪
みんなでウマウマ食べて~満足、満足。
お気に入りの石鹸も買ったし。
さ、お店に戻って~ひと仕事だ・・・。
現実に戻ったワタシとは対照的に、すみわさたち、すごーくうれしそうだね~☆
