スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月08日

ドッグフィトセラピー シニアクラス#2

ドッグフィトセラピー シニアクラスの2回目です。
今日は8~10歳のためのケア。
わさのための講座です!

わさは今8歳。
胃の弱いすみれに比べて、胃は強いと思っていたけど。
あれ?と思う時があったりするから、消化能力も少し衰え始めたのかな。
他に気になるところは特にないけど、少しの変化も見逃さないようにしなきゃね。
夏に右目から涙が流れてる時があって。
そんなこと初めてだったから、すぐに病院へ。
炎症は起きてないから、結膜炎でしょう、と。
目薬をもらって、1滴点したら・・・治りました♪
すでに目のためのハーブは始めているし。
ハーブのおかげで炎症も起きずに済んだんだと思っています。
病気になることは止められなくても、なるべく軽く、治してあげられたらいいな。
わさにとってのハーブのチカラを、実感しています♪♪

さて、今日の実習はグルーミングスプレー。
グルーミング、まめにしてあげられてないけど・・・。
ガンバります☆

家に帰って、一休み。
・・・すみれさん、近過ぎませんか・・・?
わさちゃん、ママちゃんは落としませんよーー。

そして、ちょっぴりお遊び。
すみれも、まだまだ元気だね~~♪
  


Posted by そーにょママ at 23:27Comments(1)ハーブ

2016年10月21日

マシュマロウ。

このところのすみれ。
水を飲んだ時にむせたり、咳(?)をしたり。
頻繁にではないけど、ちょっと気になる。
乾燥してるのかなぁ・・・?

ということで、粘膜の保護を。
マシュマロウパウダーの出番です。
お腹を壊した子にすごくイイと聞いて、常備しておこうと買ったモノ。
でも、うちの子たち、お腹を壊すことがほとんどない。
・・・もっぱらワタシが使っておりました・・・。
水溶きしたものをあげるのですが・・・。
すごーくマズイです☆ 笑
このままではとても飲まないだろうと、ヤギミルクに混ぜてあげました。
まんまと飲んでくれました~♪
しばらく飲ませて、様子を見ようと思います。
効くといいね~。
わさにもあげました。
ダイソンかと思うくらいの吸引力があるわさ。
マシュマロウ入りのヤギミルクにはパワーを発揮出来ず。
・・・やっぱり美味しくないよねぇ・・・。
でも、ちゃんと飲んでくれました♪♪
わさの身体も潤うといいね~。

さて、今日はとび太くんラーメンをいただきました。
でっかいチャーシューと、なぜか唐揚げ入り。
やさしいお味でした。
滅多に食べないインスタントラーメン。
たまにはイイね~。
とび太くんラーメン、ステッカー入り♪
  


Posted by そーにょママ at 23:50Comments(0)ハーブ

2016年10月04日

ドッグフィトセラピー シニアクラス#1

今月から、ドッグフィトセラピー講座はシニアクラスに参加。
レベル2までやって、すみわさの日々のハーブブレンドは考えられるようになったけど。
ふたりとも、シニアなので・・・。
今のところ元気に過ごしてるけど、これから先、何があるかわからない。
そんな時に慌てないためにも、勉強しておこうと思って。
レベル2もまだ終了してないしね・・・☆

今日は6~8歳のためのケア。
うちの子たちは、すでに過ぎてしまったけど。
もっと早くフィトセラピーと出会っていれば~と、またまた思ってしまった。
実習はシニアのためのハーブミックス。
こんなにたくさんの種類を入れます。
うちの子たちも~これと同じものを日々摂取してます~。
・・・ワタシのブレンドは間違ってなかった・・・ホッ。

歳をとってくると、気になるところがたくさん出てきて。
あれもこれもとサプリに頼りたくなるけど。
あまりにたくさんのサプリはどうなんだろう・・・と疑問に思ったのが、ハーブに興味を持ったきっかけ。
すみれもわさも、関節のサプリ以外は飲んでません。
ハーブで健康を維持できてる、って実感してます♪
フィトセラピー、出会えてよかった~~♪♪

講座の帰りにコンビニに寄り道。
ついつい買ってしまう、甘いモノ♪
いや、駐車場代を払うのに小銭が欲しかったからさぁ・・・。

家に帰ると。
あ、今日の留守番はつまらなかったみたいだね~☆
今回からわんこ同伴NGになってしまったので、わさもお留守番。
置いてかれて~ちょっとイジけてる??
  


Posted by そーにょママ at 23:58Comments(0)ハーブ

2016年09月06日

ドッグフィトセラピー講座 L2#12

1年間勉強してきたドッグフィトセラピー。
レベル2の講座が今日で最後です。
・・・といっても、2回ほど休んでしまったので、まだまだ修了できませんが・・・☆
最後ということは・・・テストですっ。
直前から必死に勉強しましたが、無理ですっ。
1年間やってきたことを、直前に覚えようなんて。
2回休んでも、出てきたハーブは52種類。
1つ覚えて、1つ忘れてを繰り返して・・・。
頭の中はぐちゃぐちゃで、まともに答えられるものなんて~ありません・・・。
ゆう子先生、ごめんなさいー。
まだまだ勉強は続けていくので、もうちょっとは覚えられるかも。
いやー、覚えてみせますともーー。
ホントに??

ということで、撃沈の最終回でした。
そんな中で、ひと時の癒しが。
TEPEEの新しい住人、ナッシュちゃんです~♪
まだちっちゃくて、わさの小さい頃を思い出したよ~~。
カワイイなぁ~。

ドッグフィトセラピーは引き続き、シニアクラスを受講します。
今とこれからのすみわさに役立つことが、いっぱいあるんじゃないかと・・・。
落ちこぼれだけど、なんとかガンバっていきますー。
今度はテストないしねっ☆

それはー聞かないでーー。
もうカンベンしてーーー。
  


Posted by そーにょママ at 23:51Comments(0)ハーブ

2016年07月12日

ドッグフィトセラピー講座 L2#11

あ、あと1回でレベル2が終了・・・。
早いものです。
でも2回ほどお休みしてしまったので、ワタシの終了はまだまだ。
お勉強はまだまだガンバります~。

今日はガンに役立つハーブ。
うちの子が・・・なんて考えたくないけれど、もしなってしまった時に慌てないためにも。
何かしてあげられることがあるって、ちょっと心強いと思うから。
実習は免疫のためのティンクチャーです。
1ヶ月漬け込んだものに、ゆう子先生の特製ティンクチャーを合わせて出来上がり♪
しっかり溶け込むのだよ~~。

暑いから今日はひとりで参加。
反省会もひとりです。
来月はテスト・・・。
1年かけて勉強したことを1ヶ月で覚えようなんて~とても無理。
大丈夫か?ワタシ・・・。
疲れた頭と心に、甘いモノ。
こんなところでちーばくんに会えるとは♪
美味しかったです~。

家に帰って、わさの大歓迎を受けて。
すみれは・・・今日はスネ気味~☆
ごはん食べたら~遊んであげるから。
もうちょっと待っててね~。
復習しなくていいのか~?
  


Posted by そーにょママ at 23:41Comments(0)ハーブ

2016年06月14日

ドッグフィトセラピー講座L.2 #10

うちの庭♪
・・・だったらいいのにね~☆
今日はこのキレイなお庭のTEPEE HEARTさんで、ドッグフィトセラピー講座です。

今日は骨と関節のためのハーブ。
関節炎持ちのすみれには大切なところ。
わさはダックスだから、ヘルニアとか気になるしね~。
一所懸命、ゆう子先生の話を聞きました。

休憩時のおやつ。
大好きです~♪
いつも美味しいものを用意してくれて、ありがとうございます♪♪
ハーブだけでなく、休憩も楽しみのひとつになってます☆ 笑

わさも休憩中。
なぜか、TEPEEの住人さん(ワイヤーダックスちゃんたち♪)が気になるらしい。
毎回会ってるのに~。
オシャレなベッドがうらやましかったとか?

後半もガンバろう!と思ってたのに。
途中から、頭痛と睡魔に襲われて。
・・・このパターンは後で吐き気がやってくる・・・。
必死で聞いてたつもりが、まったく記憶がありません・・・・・・。

ゆう子先生、ごめんなさいー。
ここは必ず再聴講いたします・・・。

帰り道。
とりあえず西湘SAで一眠りしてみようと、行ってみたけど。
どんどん具合が悪くなってきたので、ノロノロ運転でも先に進もうと。
なんとか箱根も越えて、伊豆縦貫道に入れば家まですぐ♪、と思ったところで。
・・・曲がり損ねたーー。
遠回りをして、なんとかやっと家に着きました☆
は、早く寝なければー。
おやすみなさいーー。


  


Posted by そーにょママ at 23:30Comments(0)ハーブ

2016年05月17日

ドッグフィトセラピー講座L2.#9

レベル2になって、9回目の講座。
は、早い・・・。
もう頭の中がいっぱいいっぱいだから~。
わさ、しっかり聞いてママちゃんを助けてよ~~。

わさもいっぱいいっぱい、だな・・・。

今日は神経のためのハーブを勉強。
うちの子たちには今は必要ないけど、これからもっと歳をとったら役に立つこともあるかも。
しっかり頭に入れとかなきゃね~。
講座の会場になってるTEPEE HEARTさんのお庭でとれた、レモンバーム。
とってもいい香り~♪
やっぱり癒されますね~~。
そして、今日のハーブティーはこちらのお庭でとれたカモミールのティーでした。
あぁ、お庭があるっていいなぁ・・・。
神経に役立つハーブたち。
・・・しっかり復習しないと~説明できません・・・☆ 涙

1つのハーブでもたくさんの効能があって。
相乗効果のある組み合わせもあったりして。
も~ぅ、こんがらがってます・・・。

撃沈して家に帰ると。
いつもスネスネのすみれが、今日はスネてなーい♪
そうよ~、すみれがママちゃんを癒してくれないと。
今のワタシに必要なのは~すみれと激しく遊ぶことだわ~。
さぁ~、何して遊ぶ?
  


Posted by そーにょママ at 23:36Comments(0)ハーブ

2016年05月16日

虫よけスプレー。

先月、ドッグフィトセラピー講座の実習で作った虫よけスプレー。
散歩の時に、すみわさとワタシに使って、終わってしまいました。
このところ、虫よけスプレーは手作りしてたけど。
買っちゃいました~、ゆう子先生の虫よけスプレー♪
・・・ラベルがにじんでしまいました・・・☆

これがもぅ~いい香りで~~。
毎年この季節になると、「あぁ、またこの香りかぁ」と思ってしまってた虫よけスプレー。
もう、ワタシ的に大ヒットです!
上品な香りだし、虫もスーッと避けていくし。
ちょっとお高いけど、納得の一品です。
・・・これだけで夏を乗り切るのは~経済的に無理ですが・・・☆ 笑
今年は講座で虫よけに効くアロマを教えてもらったので、いつもと違う香りのスプレーが作れるはず♪
作るのが、今からとっても楽しみです~~♪♪

夜、とっても元気なすみれ。
そーいえば、市販のハーブの虫よけが嫌いだったよね、すみれ。
でも、ワタシが作ったモノは嫌がらない、親孝行娘♪
遊びたそうにするけれど、遊べない、わさ。
なんでだろうねぇ?
やっぱり食べ物以外は、あんまり興味ないんだろうな・・・☆
  


Posted by そーにょママ at 23:38Comments(0)ハーブ

2016年04月12日

ドッグフィトセラピー講座 L.2 #8

今日もわさをお供に、辻堂まで。
ちょっと早めに着くようにして、海浜公園の駐車場で休憩。
・・・なんだかヒドイ顔してるわね~☆ 笑

さて、今日は呼吸器のためのハーブ。
ちょうど逆くしゃみについて知りたかったところ。
タイミング良くて、ラッキー♪
・・・お友だちわんこのお役に立てるといいなぁ~。

そして、実習は虫除けスプレー作り。
そろそろ用意しないと・・・と思ってたところだったから、こちらもラッキー♪♪
今回は特別に(?)、ゆう子先生特製のダニ避けの秘薬(笑)も入れることが出来ました~。
これで完璧!
でも~なんだか香りが微妙・・・☆
次に作る時には、違う精油を使ってみよう。 笑

今回もものすごい情報量で頭がパニック。
ハーブの名前も覚えられなくなってきた・・・。
うちの子たちに使ってるハーブは9~10種類。
せめてそれだけでも、ちゃんと説明できるようにならないとなぁ・・・。

ワタシがパニックになってる頃、わさは・・・。
ネコちゃんのトイレが気になってしかたないらしい。
ホントにマイペースな子・・・。
ま、ココには付き合ってもらってるからしかたないか。

パニックだった頭は爆発してしまうようで、講座の終わりはなんだかポワポワします。
楽しかったということもあるんだろうけどね~。
教わったことはきちんと頭に入れなきゃ、ねぇ・・・。
と、潮風に当たって反省。
わさと一緒だと寄り道も出来ないし、真っ直ぐ帰ると道中には寄るトコロもない。
・・・信号も、少ないんじゃないかなぁ・・・。
唯一寄れる西湘バイパスのSAでのんびりと。
来月こそは、明るい気持ちでここに寄れるようにガンバろう。 毎月言ってる?

家に帰ると、若干スネ気味のすみれ。
一緒に行きたいわけではないんだろうけど、わさとふたりで出かけることが気に入らないのかな?
今日はどこにも出かけなかったみたいだしね。
ワタシに近寄ってこない、ちょっと寂しい夜です・・・。
家に帰って安心したのか、すぐに寝ちゃったね。
すみれがいないと、ダメなんだよねぇ。
でもガンバりました!
1日お付き合い、ありがとうね。
  


Posted by そーにょママ at 23:27Comments(0)ハーブ

2016年02月22日

寒がりさん。

気づけば、毛布に包まってるわさ。
誰よりも~寒がりなんだから。

ちょっと冷えたかな?という時は、うんちが柔らかくなったりしてたけど。
ハーブにジンジャーをプラスして、冷え対策をしてからはそれもなくなり。
この冬も元気に過ごせてます♪
  


Posted by そーにょママ at 23:48Comments(0)ハーブ