2016年09月14日
秋旅行~3日目~ 道の駅めぐり(その2)
ぽつぽつしてた雨も、すぐに止み。
次の道の駅へ行く途中、ちょっと寄り道。
ことうヘムスロイド村です。
「小さな手工芸の工房がたたずむ木々と水辺に囲まれた芸術の村」だそう。
見学は予約が必要だし、平日は何もやっていないところだけど。
行ってみれば~雰囲気だけでも味わえるのかも~と思ってまして。
事前にチェック済みのぽるか家からは「ノンおすすめ」と言われてたけど。
確認の意味で(笑)行ってみました。

・・・ガラーンとしてました。 笑
きっと週末やイベント時は賑わってるんだろうなぁ。
またの機会に楽しみたいです~。
さて、時間的に最後の道の駅。
あいとうマーガレットステーション。
ドライフラワーや、カワイイガーデニング雑貨があったりして、危険なトコロでした。 笑

ここに来たらジェラートを食べないと~ということで。
それぞれ好きなモノをチョイス。
心に決めてたひとつが直前で売り切れてしまって、地味な色どりに☆
でも、美味しかったです~♪

ちょっとのんびりして。
さ、そろそろ帰らなきゃね。

我が家だけだと、行き当たりばったり的な旅行が多いけど。
今回はぽるか家のお陰で、とっても充実した旅行になりました~。
ぽるか家に感謝です。
そして、家までの遠いこと。
ずいぶん遠くに越しちゃったのね~と、改めてさみしい気持ちに。
わんこたちは(パパも)シニアだから、また元気に会うことを目標に!
また行くぞーー滋賀!
そろそろ神戸にも行きたいなぁ・・・。
2016年09月14日
秋旅行~3日目~ 道の駅めぐり
旅行の最終日は、ほぼ道の駅めぐり☆
まずは、道の駅 湖北みずどりステーション。
「みずどり」というくらいだから~鳥がいっぱいなのかしら・・・と、鳥がちょっと苦手なワタシはビクビク。
でも、鳥っこ一羽(?)いませんでした♪

スタンプをGETしたので~次へ。
道の駅 近江母の郷。
続々とお客さんがやってくる~。
ぼやぼやしてたら、車に轢かれそう☆ 笑

スタンプは失敗したし、なんだかなぁ・・・。
気分を盛り上げようと、道を渡って湖へ。
が、なかなか道を渡れず。
横断歩道で待ってても、車は止まってくれない・・・。
三島はやさしい町だったと、ぽるかママ言ってたもんなぁ・・・。
「仏の国 静岡」を実感した、ひと時でした。
「仏の国 静岡」を実感した、ひと時でした。

どう見ても~海だよね・・・☆ 笑
次に滋賀に来る時は、湖の反対側に行ってみたいね。
お次の道の駅は、せせらぎの里こうら。
ここに来て、雨がぽつりぽつりと。
ずーーっと降られてなかったもんね~。
ぽるちゃんのパワー、ずっと続いてたね♪ ありがとねーー♪♪

整備されたところがあったけど、わんこNG。
残念です。
雨だし、スタンプGETしたので、出発です。
2016年09月14日
秋旅行~3日目~ 彦根城とランチ
今回の宿泊は彦根。
せっかく彦根にいるのだから、行かないと~。
ということで、彦根城へ。
入り口のひこにゃん。
本物に会えるかな~?

天守まで坂を上っていきます。
とにかく暑いので~バテバテ。
わさは、途中からだっこに。
ここにも、ひこにゃんがいました~♪
本物のひこにゃんの登場は、いつ?
なんとー、もう終わってたーー☆
次までは時間があり過ぎて、とても待ってられない・・・。
今回は諦めましょ。

木がいっぱいのエリアは気持ちイイ~♪
木陰は涼しいしね~。
さ、そろそろ戻りましょ。
夢京橋キャッスルロードを歩く予定だったけど。
暑いので断念。
ひこにゃんどら焼き、食べたかったなぁ・・・。
こちらも、次回のお楽しみに。
ランチはmoku mokuへ。
コインパーキングに車を停めてお店を探すということは、我が家にとってはチャレンジ。
パパは方向音痴なのでね・・・。
なんとか見つかってよかった♪

わんこはテラス席だけど、とってもステキでした♪
席につく前に「虫がいるから」と、虫よけスプレーをこれでもか、というくらい撒いてくれました☆
虫よけは携帯してるから~大丈夫!
でも、一か所刺されました・・・。

人気のカフェらしく、お客様がぞくぞくと。
美味しかったです♪

今日のわさは、おりこうモード。
ピーピー言うこともなく、まったりと。
すみれはいつもと変わらず~。
おかげで、のんびり出来ました。
さ、そろそろ行こうか。
駐車場までたどり着けるかなぁ・・・☆
2016年09月13日
秋旅行~2日目~ 京都へ(その2)
南禅寺を満喫した後は、祇園へ。
中学・高校の修学旅行以来です~。
でも記憶がまったくありません・・・。
人が多すぎて、ワタクシちょっぴりパニックです~~☆

すごーく早朝とかに来ないと、雰囲気は味わえないのかしら・・・。
ぽるかママは、こーいうトコロが似合うね~♪
人ごみから逃げるように鴨川へ。

わんこたちもホッとしたみたい♪
ぽるちゃんの喜びの舞を見つめる、わさ。
一緒にやればいいのにぃ・・・。
せっかく歩けるところに来たのに、イマイチテンションの上がらないすみれ。
人ごみ嫌いだから、疲れちゃったかな。
人間も疲れたので、ちょっと休憩~。

うまーーいっ♪♪
それにしても、わさちゃん。
飼い主がくれないからって~よそのをいただこうなんて、とんでもない・・・。
ぽるちゃん、あきれてるよ~。
すみれはウマウマどころじゃなく、早く帰りたいらしい・・・☆
では、そろそろ滋賀に戻りましょう~。
ということで、滋賀に戻って。
道中、ぽるかママからメッセージでガイドが入りました。
きめ細かいサービス、ありがとうーー。 笑
1日の〆は、ぽるか家御用達のSPOON DINING。

ぽるか家のブログで見た時は、あんまりお腹いっぱいにならないんじゃぁ・・・なんて思ってたけど。
けっこうお腹いっぱいになりました♪ 笑
わんこたちは疲れたのとお腹が減ったのとで、おとなしく☆
ぽるちゃん~お顔が見えなくてごめんね~。
楽しい時間がずーーっと続いてほしい・・・と思ったよ。
ぽるか家のお陰で、楽しい旅行になりました~。
ホントにホントに、ありがとうございました♪
今回の旅行の一番の目的「12歳になったぽるちゃんに会う」、しっかりクリアです~。
でも・・・お写真がねぇ・・・。
カワイイぽるちゃんの写真が撮れなかったので(ワタシが)、必ずリベンジに参ります。
その時はまた、よろしくお願いしますね~。
ぽるちゃんの晴れ犬パワー、本物ですっっ。
傘いらずだったこの2日間、ぽるちゃんに感謝です♪♪
ゆっくり休んでパワー充電してね~。
また会う時まで、元気でね~~。
タグ :わんことお出かけ
2016年09月13日
秋旅行~2日目~ 京都へ
ランチのお店選びも、ぽるか家におまかせで。
初めて走る京都の町。
どこを走っているのか、まったくわからないまま必死でついて行きました☆
コインパーキングに車を停めて、お店まで歩く時もはぐれないように気をつけて・・・。
着いたお店は、THE GRAVY。
オシャレです~♪
前にぽるか家がハンバーガー食べてたお店ねっ。
ということで、ハンバーガーをチョイス。
美味しかったです~♪
美味しい匂いにつられる、食いしん坊たち☆
・・・ちゃんと、一番やさしそうな人のところにいる・・・。 笑
すみれは休憩中。 寝たフリかもね・・・。
ワタシたちの食事が済んでから、おやつタイムに突入~。

・・・みんな、必死のアピール。 笑
そして、気づいてしまった。
ハンバーガーを包む紙は食べ終わったら、グシャッと丸めるワタシ。
たぶん、パパも丸める派。
しかーし、ワタシの前に座ってたぽるかパパは、きっちり折り畳んであり・・・。
たぶん、ぽるかママもきっちり折り畳む派。
こーいうところで性格って出るのね~☆
テキトーなワタシとパパ・・・なので旅もテキトー。
やっぱり旅のお供はきっちり派に限る。
ということで、またこちら方面に旅行する時は~無理矢理にでもご一緒していただこうと思います~♪
どこまでもついて行く覚悟で、また観光へ。
南禅寺です。
階段があったので、なんとなく記念写真を・・・。
・・・もうちょっと上の段で撮ればよかったね☆
わんこも歩いて入れるって~ありがたい~。
やっぱり紅葉の時期に来てみたいなぁ・・・。
その時期はわんこは歩けないだろうけどね~。
美しいですね~♪♪
ここでまた、ぽるかママのガイドが。
琵琶湖疏水水路閣。
琵琶湖の水がここまで来てるって、スゴイよね~。
無理かと思ったけど、微妙な間隔で意外とイケた、集合写真。
よく出来ました~♪♪
なんだかとってもゆったり気分に。
緑がキレイだったけど、やっぱり紅葉が見たい・・・。 しつこいよ・・・。
こちらも大満足。
さ、次へ行きましょー!
2016年09月13日
秋旅行~2日目~ 比叡山延暦寺へ
延暦寺に到着。
世界遺産です~♪
入り口周辺にはそこそこ人も多かったけど、進むにつれて人も少なく。
全部見るのは大変なので(ワタシたちの体力を考えてくれたのね~☆笑)、今日は東塔エリアを。
えーと、知識がないので、説明はありません☆
大講堂。
開運の鐘。
1回50円でつけます♪


パパちゃん、うれしそうなので~顔出しときました☆ 笑
お次は根本中堂。
国宝で延暦寺の総本堂だそうです~。
お参りすることができるので、すみわさはぽるかママにお願いして行ってみました。
ワタシたちがいなくなると、わさがピーピー鳴くんじゃないかと心配だったけど大丈夫だったみたい。
そして・・・戻って喜んでくれたのは、ぽるちゃんだけ・・・。
ぽるちゃん、待っててくれて、ありがとねー♪
自然いっぱいで、心が洗われるようでした~。
煩悩の塊のようなワタシが言うと~嘘クサイ・・・。

すみわさとぽるちゃんも、こーいうところを歩いてる時はイキイキ♪♪
たどり着いたこの建物はなんだっけ?
中にスゴイ階段がありました。
そんな感想でいいのか??
摩尼車。
心を込めて回すと願い事が成就するらしい~♪

写真はないけど、108の数珠玉も回しました。
これで心も洗われたはず。
ご利益ありますように~。
そーいえば、雨に降られてないね~。
ぽるか様のおかげです~~♪♪
2016年09月13日
秋旅行~2日目~ 比叡山延暦寺へ・・・その前に。
今回の宿は、旅籠屋の彦根店。
朝食にパンとコーヒーがいただけます♪
昨夜は、夕食に予定していたお店に行ってみたものの、夜は予約が必要だったらしい・・・。
で、スーパーでお弁当を買い込んで済ませました。
といっても、寝不足で頭痛がひどく、食欲もなくてすぐに寝てしまったワタシ・・・。
そのおかげで早目に起きざるを得なくて、寝坊せずに済みました☆
元気復活!
早速、昨日ラ コリーナで買った焼きたてカステラを、焼きたてじゃないけどいただきました♪
うぉーーっ、フワフワで美味しい~~っっ♪♪
ホントの焼きたてを食べてみたいー。

ちょびっとだけ、あげるよー。
そしたら、出発だよ。
道案内の達人、ぽるかパパに言われたとおりに国道を避けて集合場所へ。
時々チラリと見える琵琶湖に感動~♪
・・・そーいえば、まだちゃんと見てないんだよね、琵琶湖・・・☆
集合場所の鮎屋の郷。
ぽるか家が来るまで、散歩だよー。
鮎家の郷、オープン早々から半額セールの放送が。
でも~これっていつでも流れてるらしい。
アブナイ、アブナイ・・・☆
ぽるか家も到着して、出発です。
朝は雨が降っていて、あらら・・・ってカンジだったけど。
集合場所に近づくにつれて、雨も止み。
まだ怪しい雲がいっぱいだけど。
晴れ犬ぽるちゃん、今日は頼んだよーーー。
まずは道の駅 びわ湖大橋米プラザへ。

ここはちゃちゃっと済まそうと、外から見学。
裏は琵琶湖だったので、水辺が好きなすみれと歩いてみました。
スタンプは、パパが速攻でGETしましたー♪
さ、比叡山へ向けて出発です。
延暦寺に行く前に、どーしても行ってみたかった展望台へ。
今日のコースはぽるか家が考えてくれたけど、なんとなく行きたいところを伝えてあったので、忘れずに寄ってくれました。
連れてきてくれて、ありがとうーー。
我が家だけだったら、きっと通り過ぎちゃったよ、ココ。 笑
天気が良ければ、いろいろ見えるんだろうけど。
なーんにも見えません。
ますます天気が心配になってきたけど、気分は最高なので~はりきってまいりましょー。
タグ :道の駅 びわ湖大橋米プラザ
2016年09月12日
秋旅行~1日目~ 近江八幡へ(その2)
町をブラブラ・・・。
パパが「旧八幡郵便局を見たい」と言うので、行ってみることに。
駐車場でもらった地図を片手に歩いたものの、見つからず・・・。
もっと大きい通りにあるはずだけど、大きい通りがないよぉ・・・・・・。
見つからないので、戻ることにして歩いてたら助け舟が♪
ぽるか家登場です~~♪♪
・・・感動のあまり、写真はありません☆
久しぶりの再会にウキウキドキドキしつつ、迷子になってたと伝えたら。
案内してくれました。
・・・地図では大きい通りみたいに描いてあるけど、ホントは細い通りでした・・・。
地図が悪いのよー、ワタシが方向音痴なわけじゃぁ~ないんだよぉ。
建築家のヴォーリズさんが増改築を手掛けた元郵便局。
ステキです~。
入り口でウロウロしてたら「わんちゃんも一緒にどうぞー」と言っていただけたので、中を拝見。
局長室のクリスタルガラスのドアノブも見ることができました。

ワタシがここで一番気に入ったのが裏庭。 笑
とってもステキでした~♪
みんなが2階を見に行ってる間、ここでボーっと過ごしました。
再び八幡堀へ。
この辺りが八幡堀のお勧めスポットらしい。
確かに~ガイドブックに「水辺の石畳」って書いてあるもんねぇ・・・。
道案内はぽるかパパ、ガイドはぽるかママが。
本業かと思うくらい(笑)、素晴らしいお二人。
我が家の観光に対する意識が変わるかもね・・・。
とりあえず~行けばいいという、安易な発想を反省しよう。
かわらミュージアムは、お休みでした。
ぽるかママのガイドで、ちょっと興味が出たのになぁ・・・残念。
この風景を見て「ガイドブックに載ってるのはココだった」と気づき、ぽるかパパに感謝。
八幡堀、お腹いっぱい満喫しましたー♪
さて、お次はお楽しみのラ コリーナ近江八幡。
敷地内わんこNGなので、すみわさとぽるちゃんは車で待機です。
急いで行ってくるからねー。
近くに来たら、なんだかカワイイ建物♪♪
テンション上がりますーー。
店内は広々していて(人がいっぱい入れるようになってるのね、きっと。)、美味しそうなモノたちがいっぱい。
みんな食べてみたいけど・・・。
ここ限定のバームサンドは、しっかりGETしました♪
バームソフト片手に車に戻ると、すみわさ期待の眼差し☆
待っててくれてありがとねー。
ここで、ぽるか家とお別れ。
といっても、明日もご一緒してくれるので、しばしのお別れです☆ 笑
ワタシが明日の朝、ちゃんと起きれるのか心配され・・・。
いやいやー、団体行動ですからー。
ちゃんと起きますよーーー。
今日はありがとうございました。
明日もヨロシクねっ♪
~おまけ~
壁と窓とベンチがステキだったので、どーしてもここで撮影したかったけど。
何度やってもピントが合わなかった、バームソフト・・・。
2016年09月12日
秋旅行~1日目~ 近江八幡へ
信楽を後にして、近江八幡へ。
時代劇のロケ地としても有名な八幡堀。
・・・時代劇観ないから~わからないんだけどね・・・有名らしいよ。
なぜだか人が少なくて、とってもイイ感じ♪
ゆったりと歩けました~。
石畳の小路も歩いたよ♪
この辺りはお店が並んでるので、人がいっぱい。
人がいない方へ歩いていくワタシたち・・・☆
そして通り過ぎることのできないお店発見。
小腹を満たすのにちょうど良さそうなモノたちが。
写真を見て、即決。
近江牛とろ握りと近江牛赤身握り。
間違ってもわさのじゃぁ、ありません!
パクっと、あっという間に終了。
美味しかったです~♪
さて、ブラブラと町を歩こうかね・・・。
~道の駅編~
近江八幡へ向かう前に、忘れちゃいけない、道の駅へ。
竜王かがみの里。

DOG CAFEという、わんこOKエリアがありました。
これはこれで、ハッキリしていてイイですね~。

スタンプ帳、また増えました。
近畿エリア、初のスタンプ♪
2016年09月12日
秋旅行~1日目~ 信楽へ
今日から連休ですー♪
連休はもちろん、旅行へ。
昨日は夜まで仕事だったので、あわてて支度をして。
今回は目的地が遠いので、いつもより早い出発。
すみれの朝ごはんが6時なので、いつもはパパに任せてるけど、それに合わせてしっかり起きました。
なので、ワタクシ寝不足です・・・。
新東名の静岡SAで朝ごはん。

久しぶりの天神屋。
おにぎり、ちょっと小さくなった??
その後、刈谷ハイウェイオアシスで休憩。
このワクワクするトコロで、ノーリードのわんこ発見☆
もーぅ、気分が落ちますねぇ・・・。
写真を撮ってネットにあげて、バカ飼い主を晒し者にしてやろうかと思うくらい。・・・しませんけどね。
雨が降ってきたので、早々に出発しました。
今日の目的地、信楽の大小屋へ到着。

天気が心配だったので、店内わんこOKのこちらでランチ。
そして、今回の旅のテーマの1つ「近江牛を食す」、ミッションクリアです♪

近江牛丼、美味しかったです~。
それにしても、すみわさたち。
どーしてそんなにくっついてるの??

暑かったので、食後にソフト。
すかさず出てくる、すみわさ・・・。
お腹がいっぱいになったところで、次の目的地、信楽陶芸村へ。
たくさんのたぬきさんがお出迎え~。
わさはまったく興味なさそうだけど、すみれはなんだかうれしそう♪
パパは、小さなたぬきさんをお買い上げ~。
どこに飾ろうか・・・考えなきゃね。
滋賀といえば。
とびだし坊やのとび太くん。
いましたよーー♪♪